TOPへ

矯正治療Q&A

矯正治療Q&A

矯正治療をするのに年齢制限はありますか?

矯正歯科治療を始める際に年齢は特に問題ありません。重要なのは、健康な歯槽骨があることです。年齢よりも、歯並びに不安を抱く方は、いつでもご相談いただけます。特にお子さまは成長期を活かして治療を始めることがおすすめです。
年齢の上限はないため、ご年配の方まで可能ではあります。

矯正治療にかかる期間は?

治療期間は一般的1年半から3年ほどです。この期間にマウスピースである矯正装置を使用して歯の位置を調整し、その後は保定装置を使って歯列を安定させます。保定期間は通常1年から2年ほどです。

検査ではどの様なことをする?

治療の初期段階では、精密検査が行われます。これには口腔内と顔貌の写真撮影、レントゲン(セファロ)撮影、歯型の模型作成が含まれます。患者さんの口腔状態によっては、歯科用CTスキャンや顎関節の検査も行われることがあります。
また、むし歯や歯周病も検査し、治療が必要な場合は治療を行います。

矯正治療が出来ない症例はありますか?

一部の症例では矯正治療が難しい場合があります。たとえば、重度の歯周病により歯槽骨が溶かされてしまった場合、矯正治療が難しいことがあります。また、顎骨の位置などに問題がある場合、外科手術が必要なこともあります。さらに、定期通院が難しい場合も矯正治療は適さないことがあります。
当院では無料相談を行っていますので一度ご相談いただければと思います。

歯を抜かずに矯正治療出来ますか?

歯を抜かずに治療するかどうかは患者さんの口腔状態により異なります。
お子さまの場合、顎の発達を考慮して、永久歯が生えそろうスペースを確保し、歯を抜かずに歯列を整えることができる場合があります。成人の場合も、抜歯が必要かどうかは検査して分析を行い判断します。
当院では、できるだけ非抜歯による矯正治療を行っていますので抜きたくない方はご相談時にお話しください。

矯正治療中の痛みはありますか?

矯正治療中、口内に装置が当たることにより、痛みを感じることがあります。また、歯が動き始める際にも痛みが生じることがあります。食事時にも痛みを感じることがあるため、硬い食べ物を控えることがおすすめです。しかし、装置に慣れてくると、痛みは軽減されます。

虫歯や歯周病があっても、矯正はできますか?

通常、虫歯や歯周病がある場合は、治療を行った後に矯正治療を開始します。ただし、虫歯や歯周病の状態によっては、矯正が可能なこともあります。具体的な状況については、一度ご相談ください。

妊娠中でも矯正はできますか?

通常、矯正治療の前にはレントゲン撮影が含まれますが、妊娠中の方にはレントゲンを撮影することは避けるべきです。そのため、妊娠中の患者さんは治療を受けることができません。妊娠前に検査が終了している場合は、その後に治療を開始できます。矯正装置自体が胎児に悪影響を及ぼすことはありませんが、通院頻度などについては担当医と相談してください。

マウスピースを装着すると、話しづらいでしょうか?

個人差はあるものの、多くの方は数日で普段通りに話すことができるようになります。
マウスピースは非常に薄く作られており、発音に対する違和感もほとんどありません。職業上、人前で話すことが多い方にもおすすめの矯正方法です。
何か大切な用事がある場合には、外すことが出来ますので心配いりません。

マウスピース矯正と同時に、ホワイトニングもしたいです。

ホワイトニング薬剤を塗布したマウスピースを装着することで、矯正と同時に歯を白くすることができます。ただし、ホワイトニングはある程度歯列が整った段階で行うか、保定期間に行います。歯科医師の判断になりますので、一度ご相談下さい。

万一、マウスピースを紛失した場合はどうなるのでしょうか?

もしマウスピースを紛失した場合、すぐにご連絡ください。新しいマウスピースを作成しますが、再度検査を受ける必要はありません。ただし、新しいマウスピースを作成するには時間がかかることがあります。円滑な治療計画のためにも、紛失や破損時は、迅速にご連絡いただくようお願い申し上げます。

飲食時、マウスピースを外さないといけませんか?

飲食時にはマウスピースを外してください。ただし、お水はマウスピースを装着したまま飲むことができます。お湯を使うとマウスピースが変形する可能性があるため、お控えください。食事後には歯を磨き、清潔な状態でマウスピースを装着しましょう。
きちんと歯磨きを行い、むし歯予防もしましょう。
マウスピースをつけたまま食事をすると、装置の損傷や着色、虫歯のリスクが高まります。